本格的なカフェの味を自宅で!DeLonghi マグニフィカS ECAM22112B
※この記事は「クラシボヤージュ|大人の持ち物と暮らしの探求レビュー」の編集部に寄せられた各商品・サービスへの口コミ
今日、編集部が紹介したいのが「DeLonghi マグニフィカS ECAM22112B」です。この全自動エスプレッソマシンは、自宅で本格的なカフェの味を手軽に楽しめる一台です。
「DeLonghi マグニフィカS ECAM22112B」は、豆から挽きたての香り高いコーヒーを自動で淹れてくれる全自動コーヒーメーカーで、エスプレッソからカプチーノまで様々なコーヒーを楽しめる万能マシンです。
利用者はボタン一つで本格的なバリスタの味を自宅で再現でき、その手軽さと高品質なコーヒー体験で朝の目覚めからリラックスタイムまでを豊かにしてくれます。
なぜマグニフィカSを我が家に迎えたのか
私がこのマシンを購入したきっかけは、コロナ禍でのステイホーム期間中に「カフェクオリティのコーヒーを自宅で楽しみたい」と思ったからです。外出自粛の中で、小さな贅沢を自宅で味わう方法を探していました。
それまではドリップコーヒーや簡易的なエスプレッソメーカーを使っていましたが、本格的な味わいや香りには物足りなさを感じていました。特に、以前イタリア旅行で味わったエスプレッソの濃厚な味と香りが忘れられず、その味を自宅で再現したいと思っていたのです。
最初は価格に躊躇しましたが、毎日カフェでコーヒーを買うことを考えると、長い目で見れば経済的だと判断。結果的に、この決断は私の日常に大きな喜びをもたらしてくれました。
マグニフィカSの魅力的な特徴
このマシンを使用して最も感動したのは、その香り高い挽きたてのコーヒーです。
豆から挽くという工程が自動化されているため、コーヒー豆の最も新鮮な風味と香りを逃さず抽出できます。朝起きて台所に行くと、ボタン一つで挽きたての香りが部屋中に広がり、目も鼻も幸せな気分になります。
また、抽出温度と圧力の最適な制御により、一般的な家庭用コーヒーメーカーとは一線を画す濃厚なクレマ(エスプレッソ表面のきめ細かい泡)が楽しめます。例えば、週末の朝にゆっくりとエスプレッソを飲みながら読書をする時間は、まるでイタリアの小さなカフェにいるような贅沢な気分を味わえます。
さらに嬉しいのが、豆の挽き具合から水量、温度まで細かく調整できる点です。自分好みの味わいを探求できるのが楽しく、例えば朝は少し濃いめに、夜はマイルドな味わいにと、気分や状況に合わせて調整しています。
多彩なコーヒーメニューを自在に
マグニフィカSの魅力は、多様なコーヒーメニューに対応する柔軟性です。
エスプレッソはもちろん、カプチーノ、カフェラテ、アメリカーノなど、気分に合わせて様々なコーヒーを楽しめます。付属のミルクフローサーを使えば、ふわふわのミルクフォームも簡単に作れるので、休日の朝に家族でカフェラテアートに挑戦することも楽しい時間になっています。
例えば、友人が来た時には、「何が飲みたい?エスプレッソ?カプチーノ?」と、まるで自宅がカフェになったかのようなおもてなしができることが密かな自慢です。皆が好みのコーヒーを選べるので、会話も弾みます。
また、豆だけでなく挽いたコーヒー粉も使用できるため、デカフェや特別なブレンドを試したい時にも柔軟に対応できます。季節限定のスペシャルティコーヒーを購入した際も、その風味を最大限に引き出せるのが嬉しいポイントです。
こんな人にぴったり!マグニフィカSのおすすめポイント
マグニフィカSは特に以下のような方に強くおすすめします:
- 毎日の習慣としてコーヒーを楽しむコーヒー愛好家
- カフェクオリティのコーヒーを自宅で手軽に楽しみたい方
- 様々な種類のコーヒーを試してみたい好奇心旺盛な方
- 忙しい朝でも挽きたてのコーヒーを諦めたくない方
- 長期的に見てカフェでの出費を抑えたい経済的思考の方
特に、在宅勤務が増えた今、自宅で過ごす時間が長くなった方には、日常に小さな贅沢を加える素晴らしい選択肢になるでしょう。
使い方と日常での活用シーン
マグニフィカSの素晴らしい点は、そのシンプルな操作性です。
朝の忙しい時間でも、水タンクに水を入れ、豆容器に豆を補充し、ボタンを押すだけで挽きたてのコーヒーが楽しめます。毎朝のルーティンとして、コーヒーを淹れている間に朝食の準備をするという効率的な時間の使い方ができるようになりました。
平日の午後には、在宅勤務の合間のリフレッシュタイムに一杯のエスプレッソ。その香りと味わいで集中力が復活し、午後の仕事も捗ります。また、夕食後のくつろぎタイムには、デザートと一緒にカフェラテを楽しむという、小さな贅沢な習慣も生まれました。
週末には少し凝ったレシピに挑戦することも。例えば、夏には挽きたてのコーヒーで作るアフォガートやコーヒーゼリーが家族に大好評です。季節や気分に合わせたコーヒーレシピを試すことで、自宅での食事タイムがさらに特別なものになっています。
他のエスプレッソマシンと比較した強み
市場には様々なコーヒーメーカーがありますが、マグニフィカSには際立った特長があります。
まず、コストパフォーマンスの高さです。同じ全自動エスプレッソマシンでも、もっと高価なモデルは多いですが、マグニフィカSは基本性能を押さえながらもリーズナブルな価格設定です。例えば、より高級なモデルと比べても、コーヒーの味わいに大きな差を感じることはありません。
次に、コンパクトなサイズ感です。全自動マシンとしては比較的スリムなデザインで、狭いキッチンスペースでも場所を取りすぎません。特に日本の住宅事情を考えると、このコンパクトさは大きなメリットです。
また、メンテナンスの容易さも見逃せないポイントです。カプセル式のコーヒーメーカーと比べて継続コストが低く、抽出ユニットが取り外せるので清掃も簡単です。自動洗浄プログラムもあり、日々のお手入れの手間が大幅に軽減されています。
改善を望む点とアドバイス
もちろん、完璧な製品はありません。いくつかの気になる点も正直にお伝えします。
まず、豆挽き時の音がやや大きい点です。朝早くやアパートなど壁の薄い住居では、家族や隣人に配慮が必要かもしれません。私は週末の朝以外は、少し早めに起きて使用するようにしています。
また、初期設定からベストな味を引き出すまでには少し試行錯誤が必要です。自分好みの味わいを見つけるまで、豆の種類や挽き具合、水量などを変えながら実験する心構えが必要です。ただ、この過程自体もコーヒー愛好家にとっては楽しい発見の連続ですが。
さらに、ミルクの泡立てシステムがやや基本的なので、バリスタレベルのカプチーノを期待する方は、別途ミルクフォーマーの購入を検討してもいいかもしれません。私も最近、より本格的なミルクフォームを作るための電動フォーマーを追加購入しました。
まとめ:毎日の小さな贅沢を実現するマグニフィカS
DeLonghi マグニフィカS ECAM22112Bは、「本格的なコーヒー体験」と「日常の使いやすさ」を両立させた素晴らしい全自動エスプレッソマシンです。
毎朝の一杯から友人とのカフェタイムまで、様々なシーンで活躍し、日常生活に小さな贅沢と幸せの瞬間をもたらしてくれます。コーヒーの味と香りを大切にしながらも、手間や時間をかけたくない現代人のライフスタイルにぴったりのアイテムだと感じています。
コーヒーを単なる習慣ではなく、日々のリチュアルとして楽しみたい方に、心からおすすめできる一台です。私の台所に立つマグニフィカSは、もはや家族の一員のような存在になっています。
※この記事は「クラシボヤージュ|大人の持ち物と暮らしの探求レビュー」の編集部に寄せられた各商品・サービスへの口コミ