【モノ好きの口コミ・評判】「DeLonghi ラ・スペシャリスタ アルテ EC9155J-BK(コーヒーメーカー/エスプレッソマシン)」を実際に使ってみた正直感想

コーヒーメーカーのレビュー

#

本格エスプレッソを自宅で!DeLonghi ラ・スペシャリスタ アルテ EC9155J-BK

※この記事は「クラシボヤージュ|大人の持ち物と暮らしの探求レビュー」の編集部に寄せられた各商品・サービスへの口コミ

今日、編集部が紹介したいのが「DeLonghi ラ・スペシャリスタ アルテ EC9155J-BK」です。この家庭用エスプレッソマシンは、毎日のコーヒータイムを本格的なカフェ体験へと変える一台です。

「ラ・スペシャリスタ アルテ」は、プロ顔負けのエスプレッソが自宅で簡単に淹れられるマシンで、理想的な抽出温度と圧力を自動制御してくれる優れものです。エスプレッソからカプチーノまで、様々なコーヒーメニューを自宅で楽しめます。

なぜこのマシンを選んだのか

コロナ禍でカフェに行く機会が減り、自宅でも本格的なコーヒーを楽しみたいと思ったのがきっかけでした。毎朝のコーヒータイムは私にとって大切な儀式であり、その質にもこだわりたいと考えていました。

最初はドリップコーヒーで満足していましたが、カフェで飲むようなコクのあるエスプレッソや、きめ細かな泡のカプチーノが恋しくなり、本格的なマシンを探し始めたのです。

いくつかのエスプレッソマシンを検討した結果、操作性と機能性のバランスが良く、見た目もスタイリッシュなラ・スペシャリスタ アルテに決めました。何より、初心者でも失敗せずに美味しいエスプレッソが淹れられるという点に魅力を感じたのです。

印象的な特徴と使い勝手

このマシンを使用して最も感動したのは、カフェクオリティのエスプレッソが自宅で再現できる点です。

例えば、初めて抽出したエスプレッソの表面に現れた美しいクレマ(黄金色の泡)を見たときは、思わず写真を撮って友人に自慢してしまいました。あの苦みと甘みが絶妙に調和した濃厚な味わいは、市販のインスタントコーヒーとは明らかに一線を画すものでした。

私自身、コーヒー好きを自認していますが、最初は「家庭用マシンでどこまで本格的な味が出せるのか」と半信半疑でした。しかし実際に使ってみると、19気圧のポンプ圧力と精密な温度制御により、豆本来の風味を最大限に引き出してくれることに驚きました。

例えば、同じコーヒー豆でも、このマシンで抽出すると、以前は気づかなかった繊細な風味やニュアンスが感じられるようになりました。エチオピア産の豆の柑橘系の酸味や、ブラジル産豆のチョコレートのような甘みなど、豆それぞれの個性が際立つのです。

また、内蔵のスチームワンドを使ったミルクの泡立ても秀逸です。最初は難しそうに感じましたが、コツを掴めば驚くほど簡単にきめ細かい泡ができ、本格的なカプチーノやラテが作れるようになりました。休日の朝、自分で作ったカプチーノを片手にベランダで過ごす時間は、かけがえのない贅沢な時間となっています。

使いやすさを追求した設計

ラ・スペシャリスタ アルテの魅力は、プロ仕様の機能を簡単に扱える点にあります。

気分に合わせて、エスプレッソの濃さや量を調整できるダイヤルは非常に直感的で、初心者の私でもすぐに使いこなせました。「軽め」「標準」「濃いめ」という簡単な設定で、その日の気分や豆の種類に合わせた抽出ができるのは嬉しいポイントです。

例えば、朝は目覚めにちょうど良い「標準」設定のエスプレッソを、午後のリラックスタイムには「軽め」設定でミルクたっぷりのカフェラテを、というように使い分けています。

さらに、内蔵のコーヒーグラインダーにより、豆を挽くところから抽出までをスムーズに行えるのも大きな魅力です。挽きたての豆で淹れるコーヒーの香りは格別で、家中に広がる香りだけでも幸せな気分になれます。

ラ・スペシャリスタ アルテを使って感じた大きな利点は、バリスタの技術がなくても安定した品質のコーヒーが淹れられる点です。

特に、温度制御システムが優れており、最適な抽出温度を自動で維持してくれるので、いつでも理想的な抽出ができます。カフェで何度も失敗を重ねながら技術を磨くバリスタさんの苦労を考えると、このマシンの賢さには本当に感謝します。

他のエスプレッソマシンと比べた強み

市場には様々なエスプレッソマシンがありますが、ラ・スペシャリスタ アルテには際立った特長があります。

例えば、同価格帯の他機種と比較すると、操作の簡単さと出来上がりの質のバランスが秀逸です。完全自動のマシンは便利ですが味の調整が限られますし、手動のレバーマシンは奥深い味わいが出せる反面、かなりの技術と経験が必要です。その点、ラ・スペシャリスタ アルテは「手軽さ」と「本格的な味」の絶妙なバランスを実現しています。

私自身、友人宅の全自動マシンで淹れたコーヒーと飲み比べた際、明らかに風味の深さと複雑さで勝っていることを実感しました。機械任せではなく、自分で豆の量や挽き具合を調整できる余地があるからこそ、自分好みの一杯を追求できるのです。

また、デザイン性も高く、キッチンに置いておくだけでカフェのような雰囲気を演出してくれます。艶やかなブラックのボディは高級感があり、来客時に「素敵なマシンですね」と褒められることもしばしばです。

こんな方におすすめ

ラ・スペシャリスタ アルテは、特に以下のような方におすすめです:

  • カフェレベルのエスプレッソを自宅で楽しみたいコーヒー愛好家
  • バリスタほどの技術はないが、本格的なコーヒーを淹れたい方
  • 毎日のコーヒータイムを特別な時間にしたい方
  • 長期的に見てカフェでの出費を抑えたい方
  • 自分好みにカスタマイズした一杯を追求したい方

気になる点と改善希望

素晴らしいマシンである一方で、いくつか気になる点もあります。

例えば、サイズがやや大きめなので、キッチンのスペースに余裕がない方は設置場所に困るかもしれません。我が家では食器棚の一角を占領していますが、幅をもう少しコンパクトにできれば、より多くの家庭に馴染むでしょう。

また、豆を挽く際の音がやや大きいのも気になります。朝早くに使用すると、家族を起こしてしまう可能性もあるので注意が必要です。少し静音性が向上すれば完璧だと感じます。

さらに、初期費用はやや高めなので、コーヒーをあまり飲まない方にとっては投資対効果を考える必要があるでしょう。ただ、カフェで毎日エスプレッソを飲む習慣がある人なら、1年ほどで元が取れる計算になります。

日常に溶け込む最高の一杯

ラ・スペシャリスタ アルテは、単なるキッチン家電を超えた、日常に小さな贅沢をもたらしてくれる相棒です。

朝のエスプレッソで一日をスタートし、午後のカプチーノでリラックスし、友人を招いた際にはみんなで異なるコーヒーを楽しむ…。このマシンのおかげで、コーヒーを通じた生活の質が確実に向上しました。

確かに完璧ではない部分もありますが、自宅で簡単に本格的なエスプレッソが楽しめる喜びに比べれば些細なことです。コーヒー好きとして、このマシンとの出会いに心から感謝しています。

DeLonghi ラ・スペシャリスタ アルテは「本格」と「手軽さ」を兼ね備えた、コーヒー愛好家の理想を叶えるエスプレッソマシンです。毎日の一杯を特別なものに変え、自宅にいながらにして本物のカフェ体験をもたらしてくれる、まさに「家庭のバリスタ」といえる存在です。

※この記事は「クラシボヤージュ|大人の持ち物と暮らしの探求レビュー」の編集部に寄せられた各商品・サービスへの口コミ

タイトルとURLをコピーしました