【モノ好きの口コミ・評判】「Nestlé ネスプレッソ エッセンサ・ミニ C30(コーヒーメーカー/エスプレッソマシン)」を実際に使ってみた正直感想

コーヒーメーカーのレビュー

自宅で本格エスプレッソを気軽に!Nestlé ネスプレッソ エッセンサ・ミニ C30

※この記事は「クラシボヤージュ|大人の持ち物と暮らしの探求レビュー」の編集部に寄せられた各商品・サービスへの口コミ

今日、編集部が紹介したいのが「Nestlé ネスプレッソ エッセンサ・ミニ C30」です。この小さなエスプレッソマシンは、自宅のキッチンカウンターを洗練されたカフェスペースへと変身させる魔法の一台です。

「ネスプレッソ エッセンサ・ミニ C30」は、コンパクトなボディに本格的なエスプレッソを淹れる機能を凝縮したカプセル式コーヒーメーカーで、毎朝の時間を特別なひとときに変えてくれる心強いパートナーです。

なぜエッセンサ・ミニを選んだのか

私がこのエッセンサ・ミニを購入したきっかけは、毎朝のコーヒータイムをもっと特別なものにしたいという思いからでした。

コーヒー好きとして、カフェで飲むような本格的なエスプレッソを自宅でも手軽に楽しみたいと思っていましたが、高額な全自動マシンは予算的に難しく、かといって安価なものではクオリティに不安がありました。

そんな時、友人宅で淹れてもらったネスプレッソのコーヒーの味わいに衝撃を受けたのです。クリーミーな泡立ち(クレマ)と濃厚な風味は、まるでバリスタが淹れたかのような本格的な味わいでした。

特に、エッセンサ・ミニは設置スペースが限られた私のキッチンにぴったりのサイズ感で、見た目もスタイリッシュなデザインが気に入り、購入を決めました。

コンパクトなボディに詰まった本格機能

エッセンサ・ミニを使い始めて最も感動したのは、そのシンプルさと高い完成度です。

幅8.4cm、奥行き20.4cm、高さ33cmというコンパクトなサイズながら、19気圧という本格的な抽出圧力を実現しています。これは一般的なカフェのエスプレッソマシンと同等の圧力で、本物のエスプレッソを楽しむために不可欠な要素です。

私のような狭いキッチンでも、すっきりと設置できるサイズ感は本当に助かります。朝の忙しい時間でも、約30秒という驚くほど短い予熱時間で使用できるのも大きな魅力です。

例えば、朝の支度をしながらボタンを押すだけで、シャワーを浴びて戻ってくる頃には香り高いエスプレッソが準備できているという具合です。忙しい朝でも、質の高いコーヒータイムを確保できるようになりました。

誰でも簡単に本格エスプレッソを楽しめる

エッセンサ・ミニの最大の魅力は、コーヒーの知識や技術がなくても、誰でも簡単に本格的なエスプレッソを楽しめる点です。

使い方は驚くほど簡単で、カプセルをセットしてボタンを押すだけ。複雑な設定や調整は一切不要です。エスプレッソ(40ml)とルンゴ(110ml)の2種類のボタンがあるだけのシンプルな操作性も魅力です。

例えば、来客時にも「どんなコーヒーがいい?」と聞いて、好みのカプセルをセットするだけで、バリスタ顔負けのコーヒーを振る舞えるようになりました。コーヒーに詳しくない友人でも、「このコーヒー、カフェで飲むみたい!」と驚きの声を上げてくれます。

また、忙しい朝の準備時間や、仕事の合間のリフレッシュタイム、夕食後のくつろぎの時間など、様々なシーンで活躍してくれます。特に在宅勤務が増えた今、良質なコーヒーブレイクが自宅で手軽に実現できるのは大きな喜びです。

カプセルの多様性と風味の豊かさ

エッセンサ・ミニをより魅力的にしているのが、ネスプレッソの豊富なカプセルラインナップです。

現在30種類以上の定番カプセルに加え、季節限定品まで含めると選択肢は非常に広く、世界各地の厳選されたコーヒー豆を楽しむことができます。強さや風味の異なるカプセルを気分や時間帯に合わせて選べるのが楽しいポイントです。

例えば、朝は強めの「リストレット」で目覚めを促し、午後はマイルドな「ヴォリュート」でリラックス、夜は「デカフェ」で風味は楽しみつつカフェインを抑えるといった使い分けが可能です。

私自身、以前は「コーヒーはブラックで飲むもの」と思っていましたが、カプセルの多様性によって様々な風味を発見し、時にはミルクを加えたカプセッチーノやラテマキアートなど、新しいコーヒーの楽しみ方に目覚めました。

他のコーヒーメーカーと比較した強み

市場には様々なコーヒーメーカーがありますが、エッセンサ・ミニには明確な強みがあります。

ドリップ式コーヒーメーカーと比べると、抽出時間の短さと味の安定性が際立ちます。毎回ほぼ同じ味わいの高品質なコーヒーが楽しめるため、失敗がありません。

他のカプセル式マシンと比較しても、19気圧という高い抽出圧力によるクリーミーなクレマの形成と濃厚な風味は一歩抜きん出ています。また、ネスプレッソ独自のアルミカプセルは鮮度を保ちながら環境にも配慮した設計で、使用済みカプセルの回収・リサイクルシステムも整っています。

価格面では初期投資は他の簡易的なコーヒーメーカーより高めですが、カフェで同品質のエスプレッソを毎日購入することを考えれば、長期的には経済的とも言えます。1杯あたり約70円〜100円程度で本格エスプレッソが楽しめるのは、コスパの良さを感じる点です。

こんな人にオススメ

エッセンサ・ミニは特に以下のような方におすすめです:

  • カフェで飲むような本格エスプレッソを自宅で簡単に楽しみたい方
  • キッチンスペースが限られている方
  • 朝の忙しい時間でも質の高いコーヒータイムを確保したい方
  • コーヒーの知識や技術がなくても失敗なく美味しいコーヒーを淹れたい方
  • 様々な種類のコーヒーを気分に合わせて楽しみたい方
  • デザイン性の高いキッチン家電を求める方

気になる点、改善してほしいポイント

エッセンサ・ミニを愛用している一方で、いくつか気になる点もあります。

まず、専用カプセルのみしか使用できないため、継続的なランニングコストが発生します。スーパーなどで手軽に購入できる豆やコーヒー粉は使えないので、カプセルのストック管理が必要になります。

また、水タンクの容量が0.6Lとやや小さめなので、多人数で使用する場合や一日に何杯も飲む場合は頻繁に水の補充が必要になることがあります。私の場合、週末に友人が集まる時は何度か水を足す必要があり、少し手間に感じることも。

さらに、ミルクフォーマー機能が内蔵されていないため、カプセッチーノやラテなどのミルクメニューを楽しむには別途ミルクフォーマーを購入する必要があるのも少し残念なポイントです。

最後に、使用済みカプセルの回収に関して、専用回収袋を店舗に持ち込むか配送で返送する必要があり、この点の手軽さがもう少し向上するとより良いと感じています。

毎日の小さな贅沢を実現する一台

エッセンサ・ミニ C30は「手軽さ」と「本格的な味わい」を両立させた、日常に小さな贅沢をもたらしてくれるコーヒーメーカーです。

朝起きてすぐに香り高いエスプレッソを楽しめることで、一日のスタートが特別なものになりました。そして何より、「お気に入りのカプセルを見つける楽しみ」や「ゲストに自慢のコーヒーを振る舞える喜び」など、コーヒーを通じた新しい楽しみが生活に加わったことが最大の価値だと感じています。

キッチンの限られたスペースに置かれたこの小さなマシンが、毎日の生活に確かな潤いをもたらしてくれる—それがネスプレッソ エッセンサ・ミニの魅力です。

※この記事は「クラシボヤージュ|大人の持ち物と暮らしの探求レビュー」の編集部に寄せられた各商品・サービスへの口コミ

タイトルとURLをコピーしました